MRR 10周年記念イベント:春のライズフィッシングスクールin千曲川 |
2009年4月8日 PM12時33分 |
|
|
ライズもある…メイフライダンやガガンボの流下もある…ドラグ対策も万全なのに… 釣れない、フッキングしない、見切られてしまう…などなど、マッチザハッチの 難しさを誰もが経験したことがあると思います。 そこで、ベストシーズンに突入した千曲川のライズフィッシングの基本でもある水生昆虫の流下(ドリフターチェック)を確認しながら、ライズを釣っていただきます。 また、ヤマメやイワナを素早く綺麗に撮影する デジカメ講座もございます。
講師:刈田 敏三(水生昆虫・写真撮影)水生昆虫フォトライブラリー 角田 智 (フライフィッシングスクール)
日時:4月19日(日曜日)9:00〜15:00
場所:千曲川及び支流の湯川・相木川など状況の良い川
料金:¥6,000〜¥8,000(昼食代込) *料金につきましては変動する可能性がありますこと、ご了承ください。
定員:10名
講習内容: 千曲川水系の水中・水面でどんな水生昆虫が流下しているのか?を、刈田さんのドリフターチェックで確認しながら、ライズを探して釣っていただきます。
釣りの実践では、当店のフールドスタッフ角田さんのサポートで、ライズに対するポジション・プレゼンテーション・メンディング・ドリフト&フックセット・ランディングまでを覚えていただきます。
持ち物: タックル一式・ウェーダー・雨具などフライフィッシングの出来る装備・デジカメ (タックルにつきましては、無料レンタルもございますので、お気軽にお申し付けください。)
ドリフターはどんな流れやポイントを流下するのか?どんな場所でライズを探すのか? などなど、フライフィッシングのステップアップにぜひご参加ください。
* 参加希望の方は、上記お問い合わせから メールでお願い致します。
当日は小雨程度なら決行いたします。 ライズの有無、釣果について保証するものではありませんこと、ご了承ください。
|
|
|